中山道・佐久を行く6

芦田〜笠取峠へ

いよいよ笠取峠への街道ですが、道は緩やかです。 少し前までは国道バイパスが無かったため、この街道上をクルマが走っていたのですが、今はバイパスが出来たので石畳状の遊歩道になっています。
街道沿いには松並木があります。
笠取峠笠取峠

少し行くと芝生やあずま屋のある公園がありました。
笠取峠笠取峠

公園内には湧き水や若山牧水の歌碑があります。「松並木」の由来も書いてあります。
(左の写真はクリックすれば拡大します)
笠取峠笠取峠

その先で、街道は国道と斜めに交差します。その角には駐車場も整備されていました。
笠取峠笠取峠

街道はまもなく国道と合流します。大型車が頻繁に走って行きますが左側には歩道があるので、安心して歩いて行けます。
笠取峠笠取峠

峠も近くなった右側に一里塚跡の碑が立っていました。
まもなく笠取峠です。峠の標高は900mくらいでしょう。ここで立科町から長和町(旧長門町)に変わります。
国道となった峠の現在は大きく削られて広く深い切り通しとなっており、昔の面影はまったくありません。
笠取峠笠取峠

笠取峠〜長久保宿

峠のすぐ先には「峠の茶屋食堂」という名のドライブインが営業しています。
その先の国道の擁壁には昔の笠取峠の絵が大きく描かれていました。
笠取峠笠取峠

擁壁の絵の反対側に、あっと思ったのですが、ガードレールの隙間のところに「中山道原道」という小さな標識がありました。右側を歩いていると見過ごしてしまいそうな標識です。 そこを入っていくと国道と並行した草道が林の中に入っているのですが、すぐに国道に出るようです。近くには「熊に注意」の標識もあるので写真だけ撮って国道に戻ります。
笠取峠笠取峠

そのすぐ先でバイパスから旧国道が別れる分岐点があり、そこの間を下りていくのが旧街道です。石の中山道標識も立ててありました。
笠取峠笠取峠

うーーむ、街道らしい草道です。案内書を見ると「薮になっている」と書かれていましたが今は歩きやすい道になっています。
笠取峠笠取峠

真っ直ぐな街道を行くと旧国道に出ます。ここで少し旧道は消滅しているようですが、少し先に行くとまた旧街道が林の中に続いています。
笠取峠笠取峠

ガードレールの隙間から入っていきます。
笠取峠笠取峠

熊鈴を鳴らしながら歩いて行くと、正面に「←中山道」の標識があり、本来なら真っ直ぐに行っていると思われる旧街道だが、国道の建設のためか直ぐ下の旧国道に誘導されます。
笠取峠笠取峠

旧国道に出て、さらにバイパスに合流します。
笠取峠笠取峠

ままなく国道は左にカーブするが、旧国道はまっすぐ行きます。
旧国道から左下を見ると植林されている山林だが、このあたりを旧街道は行っていたのかも知れません。 今は道とは思えないので、旧国道を行きます。
笠取峠笠取峠

視界が開けてきて人家が見えてきました。この道を行ってもいいのだが民家に入ってしまいそうなのでやめます。
笠取峠笠取峠

大きく左にカーブした先の左側の築堤下の田んぼの隅に石仏群がありました。 街道はこのあたりでこの旧国道を横切っているはずです。
笠取峠笠取峠

築堤から右下を覗くと街道の道が見えました。手前のガードレールの切れ目から階段で下りていきます。
笠取峠笠取峠

神社の前を通ってまっすぐ行くと、まもなく長久保宿に入ります。
笠取峠笠取峠

長久保宿は坂道の両側に栄えた宿です。荷車が置いてある格子戸の家の2階からは琴の音が聞こえていました。
笠取峠笠取峠

左側には歴史資料館が無人で昼間のみ開放されていました。小さな木戸を開けて入ると照明は見学者が点けるようになっています。 資料館の中はかっての旅籠の造りになっており、休憩も出来るし宿場の説明も掲示されていてなかなか良い。
笠取峠笠取峠

その先には本陣が文化財指定となっていました。表門しか見ることは出来ないが家屋もしっかりそのまま残っているようです。
笠取峠笠取峠

その先にある「釜鳴屋」はうだつのある大きな商家です。かつては酒造業だったそうです。屋根も板屋根から瓦屋根に葺き替えられている。
まもなく道は突き当たって、街道は左に向かうことになります。
笠取峠笠取峠

ここで時間は3時半を回ったところだが秋の夕暮れは早く日は結構傾いている。今日はここまでとします。 角には濱田屋という旅籠が営業しています。
笠取峠笠取峠

さあこれから帰るのですが、バスターミナルで時刻表を見ると、2時間近くも時間があります。タクシーもいないししかたが無いので丸子町方面に向かって歩くことにしました。 途中でタクシーの空車にでも会えればいいと思いながら行きますが、それも無く、途中の交番で丸子のタクシーの電話番号を教えてもらって携帯からクルマを呼び、夕闇迫る「しなの鉄道」の大屋駅には5時すぎに着きました。
<平成18年10月>

次は和田宿から長久保宿へ


Copyright (C) 2007 JA1KLB
inserted by FC2 system