上州街道・吉田道

小鹿野〜吉田宿

秩父から上州への歴史の道は志賀坂峠を越える以外に、吉田経由の土坂峠を越えるよしだ道とも言われる道がありました。 志賀坂道を小鹿野宿の手前から右に別れて吉田へ向かいます。
秩父駅からは小鹿野行きのバスに乗って国道299号を行き、小鹿野宿手前の信濃石バス停で下車します。 バス停から100mほど戻ったところの三叉路が分岐点です。
吉田道
吉田道
※掲載地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を複製したものです。
(承認番号 平16総複、第659号)



この三叉路からバスで来た国道299号を戻るように少し行くと、小鹿神社の入口に石仏が立っていました。 さらに国道を行くと、吉田方面への県道が左に分かれるので左折します。まもなく、左に入る細い道があり、これが旧吉田道です。(写真に写っている案内標には「***の墓」と書いてあります)
吉田道吉田道

旧道に入ると静かな道が続き(犬には吠えられましたが)、小さな水路を越えると吉田町に入ります。石仏群がありますが、欠けていたりして文字もよく読めません。
吉田道吉田道

十字路に出ますが、直進する旧道は行き止まりになります。このあたりから左に分かれるもうひとつの旧道「いのうえ道」もあるとのことですが、「よしだ道」をたどることにして、右に行って一旦県道を迂回して谷川の橋を渡ります。
七曲上なんていうバス停もあります。
吉田道吉田道

七曲上バス停の先で、県道は少しだけ下がって築堤になります。旧道はこの右側を谷へ下りて向こう岸に渡っていたようです。今は藪化した谷へ下りる道が七曲りだったようです。 このあたりは平地のように見えるのだが台地であり、小さな川でも谷が深いため、かってはその谷へ降りて渡河したのです。
しばらく県道を行き、旧道は右に入ります。
吉田道吉田道

砂利道ですが歩きやすい道です。 後ろを振り返ると秩父の武甲山がきれいに見えます。
吉田道吉田道

県道を横切った先の旧道は農道として使われているようです。ちょうど果樹の手入れをしていた年配の方がおりましたので、この道が古い街道である旨の確認をします。こういう話を地元の人に持ちかけると皆、手を休めて懐かしそうにいろいろ話をしてくれるのです。人によっては話が長くなって、打ち切るのに困ることもあります。
その話通り、すぐ先が藪になっていましたが、右側の果樹畑の脇を通らせて戴きます。
吉田道吉田道

その先の下りで道型のある10mくらいの藪を越えて坂道を下ると車道に合流します。
吉田道吉田道

まもなく下吉田の宿です。川沿いの谷合いに開けた街です。西欧風の建物(文化財指定)があり、整備中でしたが何の建物だったのか説明書きはありませんでした。
吉田道吉田道

酒蔵などもあり、古い街の雰囲気をわずかに残しています。かっては3・8の日に市が開かれ、物資の集散地として栄えたようです。
吉田道吉田道

<平成17年2月>

次は上吉田へ向かいます

Copyright (C) 2005 JA1KLB
inserted by FC2 system