奥州街道・須賀川の先へ

須賀川

ホテルを7時30分にチェックアウトし、今回の街道歩きの2日目が始まります。このホテル付近が宿場の中町で現在でも須賀川の中心街なのでしょう。電柱も無くすっきりとした新しい町並みになっています。
でも脇の路地を覗けば古い家も見られます。
須賀川須賀川

少し行った道が左へ緩くカーブするところの岩瀬病院入口で左へ入るのが旧街道で枡形(鍵の手)です。そしてすぐに右へ行きます。
須賀川須賀川

枡形を出た街道は先程の通りと斜めに交差するので向こう側に渡ります。この大通りをまっすぐに1Kmほど行くと須賀川駅です。
須賀川須賀川

街道はヘアピンカーブで坂道を下り、その先は阿武隈川の支流の釈迦堂川の堤防に突き当たって行き止まりとなります。
須賀川須賀川

堤防の道を少し東に行って釈迦堂川を渡ります。
橋を渡った先の信号機のある十字路を右に行くと左に神社があり、その先を左に入るあたりが部分的な旧街道でしょうか。もうこの付近の街道はほとんどが住宅や工場で消えているようです。
須賀川須賀川

再び旧街道が姿を現すのは須賀川駅の北方にある陸橋付近です。陸橋と東北本線の下を地下道でくぐります。
須賀川須賀川

踏切は陸橋が出来たために閉鎖されているのですが、その先は静かな街道が北に向かって真っ直ぐに続いています。
須賀川須賀川

小さなお寺の入口には二十三夜塔などがあります。
須賀川須賀川

その先、右からの車道と合流して白石坂の途中に石仏群があります。
須賀川須賀川

石仏群の脇には一里塚跡の碑も立っています。
坂を上りきると左に工業団地、右には新興住宅街を見ながら進みます。
須賀川須賀川
滑川地区を通過

Y字路に来ました。ここには供養塔や石仏群があります。ここは左に行くのが旧街道です。
須賀川須賀川

肥後塚供養塔と書かれた説明があります。
(右の写真はクリックすれば拡大します)
須賀川須賀川

坂道を下りて行くと大きな馬頭観世音がありました。
須賀川須賀川

かつては坂道を下りきったところで滑川を渡っていたようですが、現在は少し下流で旧国道に出て渡ります。
須賀川須賀川

点線の辺りを渡っていたのでしょうか。少し先で田んぼのあぜ道から途切れた街道が合流してきます。
須賀川須賀川

街道(今は旧国道)は東北本線と並行し、その先は踏切で線路の東側に出ます。
須賀川須賀川

踏切には「第3奥州街道踏切」と表示されています。このように街道の表示があるのを見つけるのは楽しいものです。
須賀川須賀川

歩道も無くなって路肩を歩いて行きます。左前方には新幹線の高架が見えてきます。左側の田んぼで刈り取り後の整理をしていた年配の人と休憩がてらに話をします。 「この先の街道の脇には明治天皇巡行の碑があるから見てみなさい」と話してくれました。
須賀川須賀川

これは水郡線の踏切です。踏切のすぐ先で郡山市に入ります。「郡山まで5Km」の標識もあります。時刻はここで9時50分です。
須賀川須賀川

<平成20年10月>

次へ



Copyright (C) 2008 JA1KLB
inserted by FC2 system