奥州街道・松川(八丁目宿)へ

二本松から二本柳宿へ

今日は昨日の続きで二本松からさらに北へ福島を目指します。
通学の高校生で満席の東北本線に乗って二本松駅には8時に着きました。本町の街道通りに出るとなかなか趣のあるお店があります。お菓子屋です。
二本松二本松

蔵造りのお店もあります。こちらもお菓子屋です。
二本松二本松

その先のカーブが枡形跡のようです。今は道路も改良されて緩いSカーブになっています。
その先の信号交差点を左に入ります。
二本松二本松

山車の絵の付いた「亀谷まつり坂」と書かれた標識があります。直線で上るのでかなりの急坂道です。ここを祭の時に山車が上るのでしょうか。
振り返ると街が見下ろせます。
二本松二本松

峠の切り通しの斜面には大きな馬頭尊が立っています。
二本松二本松

今度は下り坂で竹田町に入り、下りきった交差点を右へ曲がります。二本松の街はこのまつり坂で南北に別れているようです。
二本松二本松

その先で今度は左へ行きます。
すぐに鯉川を渡り、右へカーブして行きます。西に見える雪山は安達太良山でしょう。
二本松二本松

「旧一番町」という新しい石柱がありました。ずっと家並みは途切れずに続いています。
二本松二本松

しばらく先に「高村智恵子の生家」である造り酒屋があります。近くにはその資料館もあるようです。
二本松二本松

しばらく行けば福岡宿に突き当たります。右へ行ってすぐに左です。この宿にはまったく古い家は残されていません。
安達駅はここから東に500mくらいのところにあるようです。
二本松二本松

やっと町並みが途切れ、山並みが綺麗です。
二本松二本松

由井に入ると門構えのお屋敷があります。Y字路は左です。
二本松二本松

お地蔵様がありました。
二本松二本松

しばらく行った十字路を左に入ると、そこは二本柳宿です。道幅も広くてなかなか雰囲気のある家もあります。
二本松二本松

各戸に屋号などが表示されています。
二本松二本松

宿の突き当たりは円東寺で、街道はその門前を右に行って、宿を出て下り坂になります。
二本松二本松

二本柳宿の先へ

坂の途中に「弘法の清水」と表示された井戸がありました。
街道はすぐに上り坂になり、伝説話の「鹿の鳴き石」があります。
松川松川

名もない?小さな峠を越えて下ります。桜の木の下に石仏があります。
松川松川

またその先で上りになるが、十字路のところには石仏群があります。
松川松川

緩やかな上り下りはなかなか良い感じの里山風景です。
松川松川

石段を上るのは神社でしょうか。両側に石仏があります。
田んぼの中の境川を渡ると福島市(旧松川町)に入ります。
松川松川

しばらく行くと右からの道と合流して八丁目宿に入ります。
松川松川

古そうな門のある左側には井戸があります。
その先で水原川を渡る橋は石橋です。明治時代製で太鼓状のめがね橋になっています。
松川松川

突き当たりは右へ行き、その先は左です。この辺りが宿場の中心でしょう。
松川駅はここから2Kmくらい離れているようです。東北本線も地形の関係で東の方を迂回しているのです。
松川松川

旧国道4号線はこのように町中を通過しています。
土蔵のある家が何軒かあります。街道は次の信号機で右に入って宿を抜けます。
時刻は11時、脇のコンビニで昼食を仕入れ、街を外れてから戴くことにします。
松川松川


<平成21年3月>

次へ



Copyright (C) 2009 JA1KLB
inserted by FC2 system