沼田街道1

沼田街道は群馬県の前橋と沼田を結ぶ旧街道であり、沼田藩士の参勤交代にも使われた。現在は国道17号線が渋川経由で利根川の西側を行くが、沼田街道は東側の赤城山台地を行きます。また地域によっては前橋街道とか清水越往還、東通り等とも呼ばれたようです。沼田の先は越後や会津へとつながっています。
尚、並行して沼田街道西通りというのもあり、これはほぼ国道17号線に沿って北上するが、これは後の機会に紹介します。

※掲載地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の2万5千分の1地形図を複製したものです。
(承認番号 平17総複、第339号)

前橋〜米野宿

前橋 前橋は県庁所在地として発展しているため、旧街道の面影は少なく、道すじも道路改良などが進んでいる。でも一応、前橋駅から道すじであろうと思われるところを辿って歩いてみます。
駅前通りの並木道を真っ直ぐ行くと五差路がある。ここの歩道橋を渡って斜め左に行きます。
沼田街道
沼田街道

その先、国道17号線に出る手前の路地を右に入り、すぐに左折して17号線に出ます。
路地に入る角にはおにぎり屋さんがあったので、早速、昼食用として買います。メイン道路の裏街道は商店街になっていました。
沼田街道沼田街道

17号線に出た後、5分くらい歩いた先で左折します。この道に入るとクルマも少なくなって、かっては街道だったのかと思える感じは少しだけはある。
その先、橋の手前を右折して水路沿いを行きます。もうここは普通の住宅街です。
沼田街道沼田街道

このあたりは「歴史の道調査報告書」記載の五万分の1地図では道すじが良くわからないため、とりあえずその水路沿いに行きます。
水路を辿っていくとその途中に発電所がありました。落差の小さい発電所のようです。その先は水路が少し高いところを流れています。
沼田街道沼田街道

前橋北 さらに行った先で東に曲がり国道17号線を横切ります。この道は広い道になっているが、国道を渡った先はすぐに狭くなって日輪寺脇の十字路のところで左に入ります。
沼田街道沼田街道

この先は田園地帯となり、耕地整理のために道すじは消えているようです。あぜ道を行って小川を渡り、正面に見える段丘下から街道が続いていました。
沼田街道沼田街道

丘を上って行くと、田園を見下ろすように石仏群がありました。このあたりから富士見村に入ります。田んぼは前橋市です。
富士見村の名前の由来は村のほとんどの場所から富士山が望めるからだそうです。
沼田街道沼田街道

坂を上りきると小さな十字路に古い道標もありました。「西 田口村新道、東 日輪寺村」と読めました。
この近くに大カヤの木があります。樹齢1000年以上、樹高24m、根回り14mで国の天然記念物になっています。
沼田街道沼田街道

県道を横切って、直進するとまた畑で旧街道は消えますが、あぜ道を回って小川を渡り正面の丘を登って行きます。
沼田街道沼田街道

まもなく県道に合流します。街道はこの先しばらくはこの県道に吸収されているようです。
「百庚申」という石仏群がありました。
沼田街道沼田街道

かってはこのあたりは松並木があったようですが、今は1本も残っていません。
緩い坂道の県道を進むと右に大聖寺を見て米野宿に入ります。
沼田街道沼田街道

米野宿〜南雲宿

米野宿は台地の上の緩い斜面に造られています。ここもかっての大火のため、ほとんどの古い家並みはありません。 でも宿の説明書きが建っていました。明治の頃までは旅籠や商店などもあったようですが、主要道が西通り(国道17号線)に移ってからは現在はそれも無くなっています。
県道は本陣のあった枡形(鍵の手)をまっすぐに貫いています。そのため静かな旧道が残っていました。
(左の写真はクリックすると拡大します)
沼田街道

米野宿 旧道はまもなく県道に合流し、さらに台地状の広い尾根を真っ直ぐに上っていきます。
沼田街道沼田街道

しばらく行ってから旧道は左の谷に下ります。田畑と小川を斜めに横切って向こう側の丘に登るのが道すじです。上流側ではこの谷を越える国道橋の工事が行われているのが見える。
流れる川は橘川で、富士見村から北橘村へ入ります。
沼田街道沼田街道

丘へ上った先は国道353号工事のために通れないが、迂回して行き現在の国道を斜めに横切ります。
沼田街道沼田街道

その先、勘違いしてしまって国道を行ってしまいましたが、また旧街道に合流します。 (この数百mの区間は未踏破になってしまいました)
沼田街道沼田街道

溝呂木 赤城村に入るとすぐに「六道の辻」という六叉路がありました。この交差点の中央にはかって円形の「道しるべ」が埋め込まれていたのです。その安山岩の道しるべは今、道の傍らの庚申塚に移されて保存されていました。
沼田街道沼田街道
(左下の「道しるべ」の写真はクリックすると拡大します)
沼田街道

その先は国道に合流してしばらく進みます。
沼田街道沼田街道

溝呂木宿です。街道脇の諏訪神社境内には樹齢800年、樹高30m、目通り8m、根回り16mの大ケヤキがある。
この宿も現在は古い町並みはそれほど残っていません。
沼田街道沼田街道

赤城村 溝呂木宿を出て約20分、左に赤城インター方面を分けた少し先で細道に入り、ブルーベリー園などの畑の中を行く街道になります。
沼田街道沼田街道

JRの送電線の下をくぐり、しばらく行くとちょっと暗っぽい森の中に入ります。
沼田街道沼田街道

そして行き止まりのようなところになりちょっと不安になりますが、道とは思えない竹薮を抜ける足跡を探し、その先は旧道らしい掘割に出ました。
沼田街道沼田街道

そのすぐ先で舗装の道に出ました。しばらく真っ直ぐに行くと県道に合流です。
沼田街道沼田街道

この県道は広域農道になっているようです。時々大型車も通ります。
30分くらい広域農道を歩いたところで、旧街道はここの緩い下り坂の途中から左に下りて南雲宿に下りるのです。
尚、前橋駅を出発してからここまで7時間30分を要した。
沼田街道沼田街道

<平成17年6月>


次へ

米野〜六道の辻への再訪はこちら


Copyright (C) 2005 JA1KLB
inserted by FC2 system