足柄古道2

足柄峠へ

腹ごしらえが済んで12時30分、峠を目指します。
うどん屋の入口の山側に、ここにもわらで保護された道祖神がありました。藁で保護するのはこの足柄だけの慣わしなのでしょうか。
足柄道足柄道

山の斜面を行く旧道の下をバイパス道路が走っていました。
旧道の出口付近では舗装工事が行われていました。バイパスと合流します。
足柄道足柄道

広い2車線の車道は橋を渡り、大きくSカーブを描いて標高を上げて行きます。その先に古道入口の標識があり、右側の山道に入ります。 棚田だったような形跡の脇の山道を行きます。
足柄道足柄道

車道を横断して行きます。しかし、細い急坂の道なので、街道と言うよりは登山道みたいな感じです。
足柄道足柄道

まもなく車道のガードレールが見えてきて、道路を横断します。
再び山道になります。
足柄道足柄道

3回目の車道の横断は、一旦車道に出てからすぐに右に入ります。
足柄道足柄道

また前と同じような道路横断です。
足柄道足柄道

ここで見晴台というあずま屋とバス停のあるところに出ました。でも周囲は木々が茂って見晴らしは良くありません。 かっては見晴らしが良かったのでしょうが。まあ緑の保全もいいのですが。。。
バスは平日はここまでは来ないで、土休日のみのようです。
足柄道足柄道

その先へは石畳が少しあり、少し路面の荒れた道を車道沿いに行きます。
足柄道足柄道

すぐにまた車道を横断します。この峠道はクルマは少ないのですが横断ヶ所が多いです。
足柄道足柄道

本格的な石畳の道になりました。しかし、中央に大きな石が鎮座しているところもあります。おそらく落石がそのままになっているのでしょう。
足柄道足柄道

また車道の横断かと思いましたが、道は左に反れて続いています。うっすらと残雪も見えるようになりました。
足柄道足柄道

結構良く整備された長い石畳道もまもなく車道に合流します。
足柄道足柄道

合流したすぐ先に峠が見えてきました。地蔵堂からちょうど1時間で到着です。 一里塚跡の説明が書いてありました。
(右の写真はクリックすれば拡大します)
足柄道足柄道

足柄之関の跡です。
峠の標高は759mと表示されています。現在の峠は尾根を切り開いているが、かっての峠は関跡の前から尾根に上がり、車道の切通しの上(今は橋が架かっている)を通って城址公園の方に抜けていたようです。
(右の写真はクリックすれば拡大します)
足柄道足柄道

芝生の足柄城址公園からは富士山の眺望がすばらしくよい所です。富士の手前には御殿場市街が広がっています。
足柄道足柄道

<平成18年1月>


次へ



Copyright (C) 2006 JA1KLB
inserted by FC2 system