中山道・鳥居峠越え

奈良井〜鳥居峠

ここからは鳥居峠を越える峠道になります。
奈良井の宿を出た車道の右に石仏があり、そこの階段を上がると杉林の中の昔ながらの街道になります。
鳥居峠鳥居峠

少し登ると車道に合流するが、すぐに右に分かれる街道になります。ここからは石畳の道として整備されています。
鳥居峠鳥居峠

石畳の先は自然災害により崩れたところが多いようだが、橋が架けられたりして安全に歩きやすくなっています。
鳥居峠鳥居峠

途中で石畳も終わり、小さな峠状の切通しを抜けると平坦な道になります。
その先が中の茶屋の跡です。今はあずま屋があります。
鳥居峠鳥居峠

この先は災害による被害が大きいようで、右に迂回するようになっています。急な斜面のところを七曲り状の細い道で上っていきます。
鳥居峠鳥居峠

再び広く緩い旧街道らしい道になります。
鳥居峠鳥居峠

最後の急坂を登りきると車道と合流して鳥居峠です。中利茶屋跡に山小屋風の休憩所があり、湧き水も豊富に流れています。
ここからさらに左手に登っていくのが本来の街道とのことですが、現在は通行禁止になっています。 今は切通しの先を左に入る明治道を行きます。
鳥居峠鳥居峠

鳥居峠〜薮原宿

切通しの峠のすぐ先で車道と分かれます。この明治道の入口には熊避けの鐘があり、これを鳴らしてから下ります。
この道は斜面をほぼ等高線沿いに行くなだらかな道がしばらく続きます。
鳥居峠鳥居峠

左から下りて来る旧道の合流部分には「右旧街道」の文字の入った道標があります。旧街道側を見ると草木が茂っています。
その先、街道は掘割状の下り坂になります。
鳥居峠鳥居峠

御嶽山遥拝所(石仏が祀られている)の下を通過してさらに下ると、木曽義仲の硯水と伝えられている水溜がありました。
鳥居峠鳥居峠

さらに何回か曲がりながら下ると車道が見えてきます。ここの入口にも熊避けの鐘がありました。
鳥居峠鳥居峠

車道を横切ると緩やかな道で石畳になります。その先でまっすぐ車道に合流です。
鳥居峠鳥居峠

まっすぐに進んでいくと、ここにもいくつか水場がありました。
まもなく薮原の町並みが見えてきます。
鳥居峠鳥居峠

この先、街道は中央線の線路に分断されています。線路の手前には飛騨街道との分岐点の標柱もあります。飛騨街道も線路に切り取られているようです。
線路脇の道を行ってから線路をくぐり、宿に入ります。
鳥居峠鳥居峠

この薮原宿にも古い商家が残っています。昔から櫛の産地でもあるようです。しかし、本陣や高札場は跡のみになっている。
鳥居峠鳥居峠

さらに街道は駅裏を行って宿場を出るが、今日はここまで。歩行者専用の地下道をくぐって薮原駅へ向かいます。 奈良井を出たのが14時30分、約2時間ちょっとで薮原駅に着きました。
鳥居峠鳥居峠

<平成17年4月>




Copyright (C) 2005 JA1KLB
inserted by FC2 system