草津〜大津宿
草津宿

旧草津川のトンネルを抜けたところが東海道との合流点です。常夜灯も立っています。この先は各所で街道名が東海道になっているが、ここでは中山道続きで記述します。
トンネルの上は旧草津川(天井川)です。現在は草津川は移設されており、公園化の工事が進められています。 かつて街道時代の草津川はトンネルも無くもっと低く流れていて川を舟渡しで渡っていたようです。
大津大津

本陣があります。一般公開もされているようです。今日はイベントの準備が行われていました。
大津大津

街道交流館があります。
大津大津

トンネルから1Kmほど西の所に新しい草津川が流れています。
大津大津

石仏がありました。
大津大津

国道1号線を斜めに横断して街道を辿って行くと野路一里塚の碑があります。
大津大津

一里塚の先も大通りを斜めに横切って街道を行くと歴史街道の説明が立っています。
大津大津

住宅街の中を行くと「野路萩の湧水」がありました。傍らにベンチもあるのでしばし休憩します。
大津大津

石仏を見て少し行くと弁天池です。
大津大津

静かな街道を行きます。正面に見えてきた山は比叡山でしょうか。
大津大津

大津市に入る

大津市に入るとまもなく立場跡、この辺りは街道はほぼ道なりにまっすぐに続いています。
大津大津

一里山橋を渡ります。
ここで後から来た同業者2人に追いつかれます。街道歩きのウオーカーは何となくすぐにわかるのです。10分程度の立ち話をした後、彼らはそれぞれ先に進んで行きました。
大津大津

大きな道路との交差点に一里塚跡の碑があります。
大津大津

さらに住宅街の中を真っ直ぐに行くと国道1号線の交差点に出てしまいました。そう、手前の信号交差点で左に曲がるのが街道なのです。案内が左の写真のように電柱の高いところにあるので見落としてしまったのです。
大津大津

街道に戻り、今度は3つ目(4つ目?)の角を右に行きます。ここも電柱にある表示がわかりにくいところです。この辺の街道歩きでは電柱に注意が必要です。
大津大津

次は旧国道に突き当たったら左です。
大津大津

旧国道を行き、突き当たるすぐ手前では左の旧道が街道です。
大津大津

大通りを進んで行きます。
大津大津

瀬田の唐橋を渡ります。そういえば琵琶湖マラソン大会でこの橋が出てきますが、ここを走るのですねえ。。
大津大津

瀬田の唐橋を渡って

唐橋で瀬田川を渡ります。北側は琵琶湖、上流側には新幹線が渡っています。
大津大津

唐橋は2つで中央に中島があります。
橋の先で京阪電車の唐橋前駅の踏切を渡ります。
大津大津

踏切の先で右に曲がり、また踏切を渡ります。
ここで時間は午後1時を回りました。石山駅前の「めしや」で昼食とします。
大津大津

石山駅付近では街道が失われているようですが、車道をそのまま行けばまたオンコースです。
また京阪電車の踏切を渡ったら右に行きます。
大津大津

瓦ヶ浜駅の踏切では真っ直ぐに進みます。
大津大津

道なりに進んで、踏切の手前の赤いポストの先で右です。
大津大津

所々に古い家があります。軒下のガードを外してベンチを倒せば作りつけのベンチになるのです。時々古い家に見ることが出来ます。
その先、Y字路を左です。
大津大津

Y字路を右に行けばすぐに琵琶湖の湖岸に出ます。 ちょっと寄り道で湖岸のベンチで休憩出来ます。
大津大津

寺院で突き当たり、右に行きます。
大津大津

ここで前方にスーパーが見えたら左の細道が街道のようです。
大津大津

道なりに車道を横断して街道を辿ります。
大津大津

この辺りは膳所城があったところのようです。
大津大津

このY字路では右に行きたくなりそうだが、街道は左です。
まもなく左側に滋賀県庁が見えます。
大津大津

この辺りが大津宿の中心で、電車の走る十字路(札の辻)に出ました。
時刻は16時30分、今日はここで泊まりです。
今日の歩行距離は守山からここまで約20Kmでした。
大津大津

<平成26年10月>

次は京都まで


Copyright (C) 2014 JA1KLB
inserted by FC2 system