埼玉県比企郡

観光案内主要電話帳東武東上線時刻表
嵐山町の入り口町内の湖沼嵐山町リンク
町の商工業地図嵐山インター町の巨木
嵐山町役場イーグルバスバス時刻表杉山城跡
gogo嵐山3嵐山町の民話

嵐山町の紹介

 私の町,埼玉県比企郡嵐山町を紹介します。
 嵐山町は埼玉県のほぼ中央に位置し、都心より60km圏にあります。昭和30年に旧菅谷村と七郷村が合併し,昭和42年には町制施行され現在 に至っています。現在の人口は約19,600人です。
 嵐山という地名は,昭和の始めに本多静六博士がこの地を訪れ,町を流れる槻川の渓谷が「京都の嵐山に似ている」と感動され、「武蔵嵐山」と名付けたことに由来しています。
 町は比企丘陵の一角にあり,自然の美しさを四季折々に見ることが出来ます。槻川や都機川は絶好の釣り場や川遊びの場になっています。又,菅谷館跡を始めとして多くの 文化財や伝説も残されています。

 最寄り駅:東武東上線 武蔵嵐山駅  最寄りインター:関越道 嵐山小川または東松山

武蔵嵐山駅
武蔵嵐山駅


嵐山駅前通り郊外商業地
左は駅前通り。右は郊外ショッピング街。




Copyright (C) 1997-2006 JA1KLB

inserted by FC2 system