●福島県●
・好間炭鉱専用鉄道(いわき市)
・・・昭和47年廃止
内郷
かって常磐炭田のあったいわき市付近には国鉄常磐線と接続する石炭輸送のための鉄道が数ヶ所に存在した。 それも炭鉱の閉山とともに消え、その跡地は道路などに転用されて廃線跡の面影はこの好間線くらいでしか見ることが出来ない。
ここは常磐線の内郷駅から北西方向へ向けて好間鉱山まで、比較的良い廃線跡を見ることが出来る。 廃線はJR常磐線が高架の国道バイパスをくぐる少し手前で左に分かれ、民家の裏を通った先から築堤となって続いている。

橋台 一部地面に枕木が残る廃線跡を少し行くと、橋桁こそ無いが小川を渡るレンガ造りの橋台がある。 この前後の築堤は綺麗な芝生になっており、歩きやすいがまもなくトンネルに突き当たる。

トンネル トンネルは竹やぶに埋もれているため、近くまで行かないと見えない。トンネルは入り口に柵があり通行禁止になっている 長さ100mくらいのトンネルだが、その先に行くには高架の国道49号線バイパスを回って行くことになる。

埋められたトンネル 国道バイパスからトンネルの出口側に行くにはちょっとわかりにくいが、古い地図を参考にして2つ目のトンネル(今は埋め立てられて坂道になっている)付近から入ってゆく。トンネルの出口側は100mくらいある築堤だが、草木が生い茂っており歩きにくい。
この先は国道バイパスの直線部分は廃線跡が利用されて広い4車線道路になっていた。
国道バイパス

鉄橋 しばらく国道を行くと左に別れ、常磐自動車道の手前には鉄橋が残されている。どうしてこんなに綺麗に保存されているのか不思議なくらいである。線路もちゃんと残されているのだ。

終点付近 常磐道をくぐると生活道路となって、まもなく終点と思われるヤード跡になり、今は資材置き場となっている。
付近の町並みはかっては栄えたであろう雰囲気を少しばかり残している。

下の写真は湯本温泉付近で見つけた別線の炭鉱施設跡。この付近の廃線跡は完全な道路になって面影は無かったが、この道路をたどった終点付近(力石)に築堤と思われるような部分があるが詳細は不明。
湯本付近

(平成16年2月)
inserted by FC2 system