●栃木県●
<東武矢板線の廃線跡>・・・昭和34年廃止
奇麗に残る築堤
東武鉄道矢板線は現在のJR矢板駅から東武鬼怒川線の新高徳駅を結ぶ線だった。北関東に行ったついでに矢板から途中の玉生(塩谷町)までたどってみました。
現在、廃線の跡はかなりの部分で道路として使われておりたどりやすい状況だ。矢板駅の西口から上り方向に向かって 緩く右カーブする道路から始まる。クルマでも容易に跡が追えるのでたどりやすい。矢板から3Km程まっすぐ行くと山が迫ったところで 左側に小川商店なる雑貨屋さんがあるが、これは配線跡上に建てられたようである。商店の西わきから 緩いカーブでかなり雰囲気のある配線跡が続くようになります。(写真)

ここらあたりからはクルマを置いて歩くのがいいでしょう。道路は舗装はしてあるものの築堤そのものは壊されてはいない。 トンネルまでは1.5Kmくらいでしょう。 しかし、残念ながらトンネルは危険を理由に最近になって閉鎖されている。誰がやったのかその塀に人が通れるくらいの穴が開けられている。
反対側の出口側はもう旧柄堀駅の近くだ。写真のように駅前の商店と桜の木でそれとなく駅があった雰囲気は残されている。(線路跡は左の草むらと思われる)
トンネルへの築堤 柄堀駅跡
田圃に残った橋台
そのままさらに築堤道路をたどると別荘地のようなところを通り、下ると建物に突き当たった後、荒川という川を渡るのだが、橋の跡は何もない。しかし、向こう側にまっすぐ築堤だけは農道として続いていた。 その農道をたどると用水路を渡る橋台は雑草に埋もれているが完全な形でありました。さらに行くと塩谷町の役場に突き当たります。配線跡は完全に役場の駐車場と庁舎でとぎれています。 予想を付けながら町中を延長線でたどると材木店の先で再び築堤が現れるのです。 この材木店あたりが玉生駅のあったところのようです。
この矢板線は沿線に観光地や工業地もなく、また東京方面からの乗り入れが出来るような配置では無いため消える運命になったようだ。
(A.Kaneko 2001/04)
inserted by FC2 system