八高線の駅 その1
倉賀野−北藤岡群馬藤岡丹荘児玉松久用土寄居
折原−東飯能
金子−八王子


高崎駅
群馬県高崎市。
八高線の北の起点は倉賀野であるが、高崎線とは北藤岡まで同じ線路を走り、八高線列車はすべて高崎駅まで直通運転する。 橋上駅舎で自動改札、南北の自由通路がある。県庁所在地では無いが新幹線も発着して群馬県の玄関駅である。
八高線の専用ホームは珍しい切りかき型になっている。
高崎駅 八高ホーム

倉賀野駅 倉賀野駅
群馬県高崎市倉賀野。
八高線の北の起点であり、高崎線との接続駅である。橋上駅舎で自動改札。ホームは島式2面4線で高崎線と共用使用。旧中山道倉賀野宿の玄関駅。駅前にタクシーはいるが商店街も無く寂しい。
日本オイルターミナルへの貨物駅でもある。

北藤岡駅 北藤岡駅
群馬県藤岡市。
ホームは単線式の無人駅。駅前広場もバス/タクシーも無いが、300mほど西の県道にバス路線はある。
八高線はここから高崎までは高崎線と同じ線路を走る。しかし高崎線の線路にはホームは無く、高崎線の列車は停車しない。

群馬藤岡駅 群馬藤岡駅
群馬県藤岡市。市街は駅前の西側に広がる。
ホームは相対式。最近になって自動改札になった。バスとタクシー有り。

丹荘駅 丹荘駅
児玉郡神川町。
ホームは相対式。バスは200m離れた県道に本庄−鬼石の路線がある。タクシーは無し。
かってはこの駅から上武鉄道が出ていたが、今はそのホームだけが残されている。

児玉駅 児玉駅
本庄市児玉町(旧児玉郡児玉町)
ホームは相対式。バスも本庄駅方面の路線があるのだが、駅前にはバス停は無い。タクシーは常駐。
駅前通り約300mは電柱が削除されたきれいな通りになっている。

松久駅 松久駅
児玉郡美里町。
交換設備無しの単ホーム。バスもタクシーも無しの無人駅。
最近になって古い駅舎は無くなり、新しい小さな駅舎に変わった。
駅前には町で用意した通勤用の無料駐車場がある。
・旧松久駅舎
旧松久駅

用土駅
大里郡寄居町。
交換設備無しの単ホーム。バスもタクシーも無しの無人駅。
かっては交換設備があったが削除されている。駅前には雑貨屋が1軒あるのみ。
用土駅 用土駅

寄居駅 寄居駅
大里郡寄居町。
八高線・東上線・秩父線の接続駅。橋上駅でホームは各社1島式で、改札口は共用だが東上線専用の磁気自動改札がある。他は有人で共通。各ホーム間にはそれぞれ4線ずつの留置線があるが、八高線側の線路は使用されていない。 秩父線のホームには売店とそば屋がある。
バスは本数は少ないが本庄・深谷方面に発着。タクシーは有り。
南口側が商店街で、北口側には町役場が鎮座する。

・寄居駅のパスモ対応
寄居駅の改札 H19年3月18日より東上線ではICカード(Pasmo)が利用できるようになり、スイカと共用使用できるようになりました。 三社の乗り入れ駅である寄居駅の改札口は兼用の改札口ひとつなのでICカードでの利用は複雑である。さらに東上線専用の磁気カード用自動改札はあるが、他はJR用のタッチパネルのある有人改札通路となっている。 このため今回の東武鉄道のパスモ導入によりこの駅では東武側通路にタッチパネルとチャージ機が設置された。 このため、この駅から東上線に乗降する場合は改札と乗り換え通路と2回のタッチをすることになります。八高線へ乗降する場合は今まで通り、改札口のタッチパネルのみでいいのです。
Pasmo未対応の秩父鉄道やJRからの普通乗車券から東上線へICカードで入場する場合は一旦、改札口を出る必要がある。秩父線の階段上下にはタッチパネルがあり、八高線の階段にはタッチパネルは無い。 JR・東武の相互乗り換えでICカードを利用する場合は1回のタッチでいいみたいです。
それにしても東上線のみの磁気カード専用自動改札があるのも何か紛らわしい。 そのうちICカードも使える自動改札にして欲しいものです。
(左が東上線通路で、右が秩父線階段上のタッチパネル)




Copyright (C) 1997-2007 JA1KLB
inserted by FC2 system